無料でレンタルサーバーにバックアップを取るプラグインBackWPup

WordPressは、どこかでテーマが崩れたり表示ができなくなったりという危険があります。
大切なものである以上、定期的なバックアップをしておきたいところです。

バックアップのプラグインはたくさんありますが、今回はBackWPupをご紹介します。

 

もくじ

BackWPupのインストール

まずはBackWPupをインストールしましょう。

[プラグイン]>[新規追加]に移動します。

検索キーワードに[BackWPup]と入れましょう。
すぐに出てきます。

インストールを完了したら、有効化をしておきます。

 

バックアップ設定

インストールをしたら、[新しいバックアップジョブを追加]しましょう。

このように追加の案内が出てきますので、クリックして進めます。

まず[一般]のタブで、

  • このジョブの名前・・・バックアップの名前なので、適当につけます
  • バックアップをするもの・・・データベースのバックアップ、ファイルのバックアップ、インストール済みのプラグイン一覧を選択

のように選びましょう。

もう少し下に降りていくと、アーカイブ形式、バックアップの保存方法が出てきます。

使いやすいようにZip形式を選択します。

また、保存先は[フォルダーへバックアップ]にしておきます。
レンタルサーバーの容量が余っているでしょうから、そちらに保存をすることとなります。

 

次に[スケジュール]を選択します。

そこで、ジョブの開始方法は[WordPressのcron]にしておきます。

 

そして、スケジュールを設定していきます。

毎日更新をしているなら、[毎日]で使っていない時間帯を選びます。
それほど更新をしていなければ、毎月という選択もできます。

 

次に、[ファイル]に移動しましょう。

 

この中で、[プラグインのバックアップ]は省いておきます。
というのも、一覧さえバックアップしておけば後でプラグインはインストールができるからです。

 

次に、[テーマのバックアップ]です。
こちらは、オリジナルテーマであったりカスタマイズしたテーマは必ずチェックをしておきます。

 

最後に[フォルダー]です。

バックアップを格納するフォルダーは “upload/backup”とでもつけておけばいいです。
ファイルはできる限り大きい方がいいですが、ここではとりあえず30日としました。

毎日と毎月の組み合わせをしたければ、少し戻って、毎月の設定も加えればできます。

 

ここまでできたら、バックアップがちゃんとできるか試しておきましょう。

 

定期的なバックアップをとろう

バックアップは、日頃は使いません。
そして、使うのは困ったときだけです。

困ったときに、バックアップがないと、さらに困った状態を重ねることとなります。
設定はちょっと面倒と感じるかもしれませんが、上記のように簡単です。

もしものときの備えで、もしバックアップをとっていなければ、この機会に設定をしておきましょう。

もくじ