YouTubeのサムネイルを研究しているときにダウンロードをしたい場合が出てきます。
画像保存というイメージですが、きれいに保存すると考えるとやり方を考えるべきです。
どのような方法があるかまとめてみます。
また、その先の分析方法を考えてみましょう。
ダウンロード方法のまとめ
サムネイルをダウンロードする方法の代表例を見てみましょう。
スクリーンショット
とりあえずという場合はスクリーンショットが撮れます。
こだわりがないという場合は、この方法でかまいません。
サムネイルの雰囲気はつかむことが可能です。
正確に元データが欲しい場合は、ダウンロードをしていく必要があります。
VidIQ
VidIQは無料でも使えるYouTubeの分析ツールです。
登録は必要ですが無料で使い始められます。
他のYouTubeチャンネルの分析もできるので人気です。
GoogleChromeの拡張機能としてインストールをすると、サムネイルのダウンロードが可能です。
インストールしておくと、右下にサムネイルが出てきます。
クリックするとフル画面で表示可能です。
ダウンロードもできます。


サムネイルダウンローダー
サムネイルダウンロードはいくつかあります。そのうちの一つです。
アクセスして、対象のYouTubeを貼り付ければ、ダウンロードが可能です。
スマホでも使えるという利点があります。

簡単な分析
収集・方向性を決める
サムネイルで成功する型はいくつかあります。
まずは、自分が気になったサムネイルを収集しておくといいです。
それらを見比べて、どの方向にするかを決めます。
写真、フォント、色の組み合わせなど。
決める手がかりがつかめます。
とりあえず、それらを見てまず作ってみましょう。
分析する
使ってみた後の数値を把握しましょう。
現状で満足しているのであれば、それでかまいません。
サムネイルをどう作るかの生産性に特化をしましょう。
アクセス数として改善をしたい場合には、分析結果を見て変更をしていきます。
改善して、アップして、また分析を続けましょう。
YouTubeをどの方向で運用するかによりますが、教育系だと6-8%くらいあればいい感じです。
トライアンドエラーしかない
上記に例で示したように、分析が必要です。
真似してみたけれど数値が上がらないということもよくあります。
CANVAやAdobeなどで、すぐに作れるサービスはありますが、それがベストということでもありません。
速攻で作れるサービスなどの良さはもちろんありますが。
迷ったときには、収集と分析、行動が必要です。
がんばってみましょう。
【編集後記】
次の方向性を考えて、手元の整理をしています。
【運動記録】
ストレッチ○
【子育て日記(6歳・3歳)】
子どもらを連れて大きなスーパーへ買い物へ。
一緒にものを選んだり、広いところに行ったりと、楽しかった様子。
明日はどこいこうかなと。